観察の森の春
ケヤキの根の間にニョイスミレ
2021年5月の様子です 2021/5/31
観察の森の樹木は5種類追加してとうとう85種類となりました。なお、園内希少種については赤テープで目印をしてあります。作業の時に刈り取らないようご注意ください。
ウラジロガシはどこにも普通にあるものだと思っていたのですが杉並区の注目種(希少種)であることを知りました。観察の森には3本くらい固まって生えています。 一番下のページをごらんください
2021年4月の様子です 2021/4/29
2020年3月の観察写真です
写真をクリックすると大きく表示されます
2020年5月の観察写真の第2弾です
写真をクリックすると大きく表示されます
2020年5月の観察写真です
写真をクリックすると大きく表示されます
2020年4月の観察写真です(清水さん撮影)
写真をクリックすると大きく表示されます
2020年3月の観察写真です(清水さん撮影)
写真をクリックすると大きく表示されます
アオキ |
アカマツ |
アケビ |
アラカシ |
アカメガシワ |
イチョウ |
イヌマキ |
イイギリ |
イロハモミジ |
イヌシデ |
イボタノキ |
イヌザクラ |
ウラジロガシ |
エノキ |
エンジュ |
オニツルウメモドキ |
カキノキ |
カクレミノ |
キヅタ |
キハギ |
クサギ |
クワの一種 |
クコ |
クスノキ |
クサイチゴ |
クロガネモチ |
クズ |
ケヤキ |
コゴメウツギ |
コナラ |
コブシ |
ゴンズイ |
サンショウ |
サネカヅラ |
サンゴジュ |
シキミ |
シラカシ |
シロダモ |
シュロ |
スイカズラ |
シャリンバイ |
スギ |
スダジイ |
センリョウ |
センダン |
タブノキ |
チャノキ |
ツタ |
ツツジの一種 |
トウネズミモチ |
トベラ |
ナワシログミ |
ナンテン |
ニワトコ |
ヌルデ |
ネズミモチ |
ノブドウ |
ノイバラ |
ハクウンボク |
ハチジョウクサイチゴ |
ハリエンジュ |
ヒメコウゾ |
ヒサカキ |
ヒノキ |
ビワ |
ヒイラギ |
フジ |
ホオノキ |
マサキ |
マメガキ |
マンリョウ |
ミズキ |
ミツバアケビ |
ムクノキ |
ムベ |
ムラサキシキブ |
モミ |
モッコク |
モチノキ |
ヤマブキ |
ヤブニッケイ |
ヤツデ |
ヤブツバキ |
ユズ |
ユズリハ |