1.無観客のお勧め
コロナ対策で、無観客を条件にすることが増えた。施設も客なしのしつらえにすれば、
設置費も、運営費も少なくできるはず。こんなのはどうかな?
1.競泳:プールと更衣室程度。そんなら、今のそこらにある公営プールで十分じゃん。
2.相撲:土俵と審判席程度。相撲部屋の稽古場で十分じゃん。
3.音楽ホール、芝居小屋など:学校の体育館で十分じゃん。板の間さえあればいい。
4.映画館:むむ!これは、難問だ。
2.ワクチン中毒者の告白(フェイク) ヒンシュク度大
私は、看護師でコロナワクチンの接種に従事しています。冷凍庫から適量を出して解凍
してるけど、使い残しが出ちゃうのよね。河野大臣も「もったいないから、誰にでもいいから
打っちゃえ」と言ってたわよね。
わたし、もったいないから捨てないで、自分に打っちゃうの。ひと月に50人分位かなぁ。
もう怖いものは何もないわ。ワク中なのかしら。一気に4人分打ったときは、メチャ、ハイに
なったわ。
あたし、コロナが終わったらどうなるんだろう? でも、効き目が無くなったり、
新種株対応などのため、毎年接種することになるという説もあるし、しばらくは大丈夫ね。
3.マスクの考察
マスク警察など小うるさいやからや、マスク装着拒否者もいるので、理論武装をしておこう。
(1)マスクの種類、役割(分類基準は適当です)
① 鼻や口などを衛生、防護の目的で覆う医療用、産業用(防塵など)のもの。
② 仮面。宗教的儀礼目的。霊の乗り移りを表象するなど。動物の頭部のかぶり物なども。
③ 仮面。目元を隠して誰だが分からないことにした。例:仮面舞踏会、バットマン、
マスク・オブ・ゾロ、オペラ座の怪人、。能面は、没個性化、役割表象化かな?
④ 頭部を覆うのは、覆面、かぶりものとも言う。例:月光仮面、キン肉マン
仮面ライダー、タイガーマスク、スパイダーマン。トランプの頭部なども。
⑤ デスマスク。顔の3Dデータの保存が目的。その他、鉄仮面など。
(2)宴会の隠し芸への活用(マスク警察対抗にも有効)
カバンにかぶり物をいくつか入れておき、順番に出して一言ぶちかます。
① 小池知事の覆面:私を誰だと思ってるの!5重のマスクを付けてあげるわよ。
② ダースベイダーのお面:スー(呼吸音)。これがコロナ入りの殺人息だ!
③ 仮面舞踏会用の目隠しマスク:1曲踊ってくださらない?(おっさんからおっさんへ)
④ 誰かのデスマスクの複製:お前のも作ってやろうか?
めでたし、めでたし
コメントをお書きください